世の中には年齢を重ねても綺麗な女性っていますよね。中には歳を重ねるごとに綺麗になっていく女性も。そんな綺麗な女性たちの共通点はいったい何でしょうか。
綺麗に歳を取っていくために意識すると良いことをまとめてみました。「もう歳だから」とあきらめずに、今日から意識してみて下さいね。

綺麗な女性とは!?
歳をとると共に、嬉しいことも悲しいことも含めて多くの経験をします。その今までの経験が、雰囲気や意思の強さとなって現れます。
「美しさ」は多くの経験を乗り越え、自信が作り出すものだと思っています。

自信を持つ
自信があればそれだけで、とても魅力的です。自然と周りに人が集まってきます。しかし、自信は「自分はすごい!」と思い込むだけでは手に入れる事はできません。
自分自身のできる事、できない事も認めることが自信となります。自分のできない未熟なところも自分だということを認識することで、自信に繋がっていきます。
できない事やダメな部分を認めるのはとても勇気がいる事です。でも認めたときにはとても強くなります。

人の目を気にしすぎない
人の目を気にする心理状態の一つに、自分の価値を他者の評価で決めてしまうということがあります。こうゆう人たちは、自分で自分の事を評価することが難しいのです。
他者に認められて初めて自分が評価されていると感じてしまうと、自分の評価は他者になるので、人の目を気にしてしまうのです。
普通に生活していると、どうしても人の目は気になってしまいます。もちろん空気を読むことも大切ですが、
自分を犠牲にするほどの気にし過ぎは疲れてしまいます。
そして、やりたいことが出来なくなるので、ほどほどにしておきましょう。

今を一生懸命に、そして楽しむ!
何かに必死で打ち込むとき、目的に向かって動けることに喜びを感じますよね。一生懸命が目的ではなくて、一生懸命やるから楽しく面白いのです。
夢中で目的に向かって集中する時間は心を豊かにしてくれます。リラックスの時間も、集中して楽しむ時間もとても大切な時間です。

楽しく学ぶ!
スポーツでも料理でも英会話やピアノ、仕事でも、何かに打ち込んでいるときに「あ、楽しい!!」「上手になってる♪」と思える事が、学ぶ上でもとても重要なことです。
人は楽しいという感情が生まれた出来事は強く脳に刻まれ、効率よく覚える事が出来たり習得できたりします。
決断は早めにしたほうが良い。
大人のピアノを習いたいと言っている友人が、なかなか始められないと言っていたのですが、1年前から悩んでいると言われたとき、1年もあれば1曲以上は弾けてるよとアドバイスしました。悩む時間は本当にもったいないです。
人は変化をとても嫌がります。変わらない方が安心だから、変わらない選択をする人がほとんどです。でも、一歩勇気を出して踏み出せば違う世界が見えるという事を知ってほしいと思います。

歳相応の思い込みはいらない!
歳をとったらこうあるべきという思い込みや固定概念は本当に必要なのでしょうか。歳相応の振る舞いや言葉使いは必要です。しかし、どこかに出かけることや挑戦することに歳相応という言葉は必要ありません。
いくつになっても新しい事を学ぼうとする好奇心や行動力は若さの原動力です。その思いを叶えるために適度な運動や食事には気を付けていかないといけないですね。

美しくあり続けたいと思うこと
歳をとっても綺麗な女性でいたいという気持ちは忘れたくはありません。若く見せるためではなく、歳を重ねた魅力を表現できる方があなたらしくてとても素敵だと思います。
もちろん笑顔と姿勢は忘れずに♪

さいごに
誰しも突然歳をとるわけではありません。1日1日の積み重ねです。綺麗に歳をとるためには、自分の内から湧いてくる変化を敏感にキャッチしながら楽しみながら過ごすことが大切です。
平凡にも思える毎日も自分の考え方次第で、毎日が楽しいものに変化していきます。

コメント